【閉店キャンペーン】ふるさと納税、返礼でアマゾンギフト券100億円分を提供/大阪・泉佐野市

1: ばーど ★ 2019/02/05(火) 18:45:26.09 ID:OB6Q6rc79
ふるさと納税の返礼品をめぐって総務省が規制の強化に向けた法改正を目指していることに対して、大阪 泉佐野市は「閉店キャンペーン」と称して、返礼品に加えアマゾンのギフト券100億円分を提供する取り組みを始めたことを明らかにしました。総務省はギフト券の提供は制度の趣旨にも反するもので遺憾だとしています。

 

以下ソース先で

2019年2月5日 18時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190205/k10011804621000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190205/K10011804621_1902051810_1902051814_01_02.jpg

泉佐野市ふるさと納税
18: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:53:14.55 ID:hb6yJ4tv0
>>12
気づくの早いな エラい
突っ込みゼロ 所見は、ふるさと印税かと思ったけど違う違うと思って放置したw
105: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:22:34.70 ID:icbu9hUf0
>>1
何で、市政を放ったらかした財政で
アマゾンのギフト券100億円を払うのか理解が出来ない
2: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:46:49.39 ID:WdXbRD0q0
下品な制度
3: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:46:51.34 ID:PLOs3InB0
ペイペイじゃあるまいし(´・ω・`)
4: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:47:02.29 ID:yZ9aS8s70
アマゾンを返礼品にするとは非国民め
5: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:47:09.23 ID:MnkqnSe+0
やりすぎだな
6: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:47:11.50 ID:r4+NqiYX0
返礼品+アマギフはマジで美味い
7: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:47:11.63 ID:1Rawku4M0
いかんアカン
8: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:48:16.10 ID:WV01KNDm0
この額面はどこまで信用できるん?
9: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:48:36.41 ID:hb6yJ4tv0
どこのソフトバンクのpaypayだよwwwwwww
10: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:48:50.43 ID:67Yc1IgJ0
なんかもうやり過ぎ
11: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:48:55.32 ID:TorNPGZO0
100億とかペイペイみたい
13: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:49:18.79 ID:+NPa4Ra50
1名様に5億円還付とかして
14: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:50:19.60 ID:Xi/2sh9C0
ここまでケンカ売ったら
なんか制裁されそう
15: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:52:33.78 ID:y8VeRmQy0
地元産じゃないと駄目になったんじゃ?
17: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:53:04.34 ID:H0IapBH+0
総務省に喧嘩売ってまで儲けようとする根性は役人らしくない
29: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:58:07.29 ID:sMcPTCsD0
>>17
いいじゃんw
大阪人らしくてさw
33: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:01:14.44 ID:enEFodjq0
>>17
入れ知恵してるのが総務省OBとかじゃねえの?

 

金券問題って3、4年前にはとっくにあったのに
自粛、マナー、声明で終わりで
ルールとしては規制されていなかった不思議

19: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:54:09.62 ID:03wyb3ss0
こんな制度なんのメリットもない
国がきっちり集めてしっかり分配すればいいのに
20: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:54:13.73 ID:Rvxf1gdl0
全力で国に喧嘩売っていくスタイル好き
22: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:55:24.17 ID:4Hai6fz10
>>20
正確には国じゃなく、全国の地方自治体だねw
21: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:54:52.82 ID:4Hai6fz10
総務省って、対応するって言ってたのに全然してないじゃんw
23: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:55:30.56 ID:nGJ71Jt30
たった1回のふるさと納税を得るためにふるさとだと自慢できない場所にしてしまう大阪・泉佐野市
24: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:56:17.62 ID:TbhWeCaM0
わらた
容赦ないな
25: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:56:32.89 ID:vK4F1Cqq0
名指しで批判されたから吹っ切れたな
26: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:56:49.28 ID:mKntQVj/0
こういう反骨スタイル好きだわ
応援したくなる
27: 憂国の記者 2019/02/05(火) 18:57:13.33 ID:WhH3L1BI0
売国の極地

 

本当に下品。財政危機になっても誰も救う必要がない
こんな下品な市は

28: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:57:52.03 ID:OduOY+a00
でんでん小判100億円分にしろよ
30: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 18:58:46.45 ID:PxrOjsvI0
キター
全額突っ込みます
31: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:00:21.14 ID:Yl+lyXmv0
ほほうでは6万ほど寄付させて頂こう
32: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:00:46.33 ID:g7JcXiq30
ふるさと納税適応されない対応にするって言ってなかったか
あれ嘘だったの
34: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:01:35.23 ID:enEFodjq0
>>32
6月から
つまり今のうちにやれってこと
35: 憂国の記者 2019/02/05(火) 19:02:03.35 ID:WhH3L1BI0
ふるさと納税の手続きしたやつはマルサにとっては最高の情報だからね。

 

そういう意味でマイナンバーと一体化して一網打尽を目指している

どんどん寄付しなよw

38: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:02:55.25 ID:hb6yJ4tv0
>>35
とっくに海外に逃げてんだろw
54: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:26:02.33 ID:K1ik8Ii60
>>35
真面目に納税してる人が少しでも合法的に還元を受けるのがふるさと納税だぞ
頭悪いの?
36: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:02:30.65 ID:mkWS6Uh00
売国行為だな
37: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:02:39.73 ID:P1Fy7UU/0
額がすげえなw
いつまでやるつもりだったんだろう
39: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:02:56.15 ID:XHxcQnDP0
つーか、泉大津市って関空からの税金ないん?(´・ω・`)
成田市はウハウハだけど
40: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:03:37.08 ID:fdhjNRFQ0
野田完全敗北
41: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:03:51.85 ID:PxrOjsvI0
50%くらい期待するぞ
42: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:04:16.68 ID:Cb5Qi4QE0
還元率は?
43: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:04:25.64 ID:mkWS6Uh00
アマゾン川から市の関係者に金流れてんじゃねぇのコレ
44: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:05:38.77 ID:BZqgJSY60
悪質、流石大阪、腐れっぷりがはんぱね~w
45: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:05:44.24 ID:enEFodjq0
5割が3割になるのも
あくまで自主規制、自粛であって
ガン無視でいい制度にしてあったから
泉佐野市がビールなどやりまくりで目立っていた去年11月まで

 

金券は禁止されたように出ていなかったところ
12月に突然出てきて大暴れした小山町

制度が異常すぎる
さっぱり禁止する気がない

46: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:12:05.10 ID:T8ZMy9Ph0
地元の特産やらじゃなきゃダメだったんじゃないのか?もういっそのこと、納税額の30%を返礼として返したらとてつもなく税収増えるぞ
51: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:15:26.70 ID:enEFodjq0
>>46
特産品限定って
それあくまで自主規制、努力目標
泉佐野市を中心にビールを大量に出していたときからそんなもの機能していないとしっかりわかっていた
47: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:12:39.91 ID:enEFodjq0
マナーを守った自治体が成果出せず、大損して
罰則もない指示を堂々と破った自治体がボロ儲け

 

これを自治体や市長、町長が悪いで終わらせようって動きも

48: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:14:02.85 ID:cQUDG96g0
公務員がリスク犯してキャンペーンはって頑張ってお金を集めようとするのもなんかちょっと意外だわ
頑張ってるってことに関してはえらいと思う
57: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:28:25.50 ID:vK4F1Cqq0
>>48
国は地方創生とかって言ってやってること地方への規制だからな
本末転倒だわ
49: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:14:15.23 ID:WEUZ+KiZ0
今更だけどもはやふるさと関係ねぇな
50: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:14:55.52 ID:TJ70aXJj0
泉佐野市税収
平成28年度 580億2,311万円
平成29年度 740億4,527万円
100億円ばら蒔いてもお釣りか。
52: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:15:53.38 ID:g7JcXiq30
地方交付税何年間なしにするとか報復措置とらんといかんだろ
53: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:18:47.93 ID:c72V81PG0
遺憾です
と言って何の対策もしてない
55: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:26:42.61 ID:tysrVivU0
公である市町村がこれなんだから日本人から性善説は消えたね
儲かるなら何でもok
56: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:28:05.57 ID:3yHATled0
返礼つけたら控除なしでいいんじゃね?
返礼なしなら控除。

 

今のままじゃ、地方の物産やらを安く買い叩きましょう制度だからな

62: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:36:42.53 ID:US5FHpIf0
>>56
返礼なしなら控除なし?
誰がたかだか3000円程度のものを10000円で買うの?
控除とは縁のない所得税免除様なんだろな
58: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:30:48.62 ID:6UmhPm2+0
還元率30%なんて低すぎるわ
100%にしろよ
59: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:31:41.38 ID:H8CZprNF0
自分は地震の被災地にふるさと納税した。返礼品なし。
61: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:36:41.44 ID:+jgA70O30
>>59
それが本来の趣旨だと思う
60: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:34:48.78 ID:WVRWdPid0
ふるさとでもなんでもない、全く無関係の自治体に納税できんだから
返礼品なんてどうでもいいだろ
縁のある自治体なら2割り増しとかで良いわ
63: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:40:36.57 ID:KmWPGNWr0
2割かよ。5割にしとけば良いのに。

 

もう今年の分は全額旅行券とiPadproに突っ込んだから、
俺には関係ないけど。

64: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:40:36.63 ID:LbOYuvBX0
閉店後はAmazonに命名権を売ってアマゾン市にするのかな。
65: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:46:28.91 ID:xmiSPXmn0
このサイト、アマギフ分上乗せされてるな
66: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:46:32.44 ID:zB2SWs2o0
今すぐ制度改正施行、寄付扱いにし還付するな。
卑怯な考えで儲けようとするカスに痛い目を見せてやれ。
67: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:46:52.70 ID:f7qhJHCN0
地方自治の実態
68: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:47:00.49 ID:MJfjk/HO0
南種子町の旅行券無事届いた
69: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:50:18.25 ID:o17wXSnv0
泉佐野ならタオルがあるじゃねぇか…
116: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:28:17.99 ID:ykKECb1k0
>>69
タオル欲しいか?
70: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:50:29.30 ID:WfNebG0C0
ここさどんだけZや帰化人から納税してもらったの?
んでどんだけ半島大陸へ交流やら商品取引やら便宜図ったの?
納税者は買い物気分でさ
そして本来受け取るべき市町村はインフラのただ乗りだけされてんのな

 

これがふるさと納税の欠陥な
訳の分からない田舎ほど返礼が豪華だがそういう自治体は工作員らに乗っ取られてないかね?
真っ黒なんだから店仕舞いくらいひっそりとしとけよ

2009年のあれを起こすような愚民はセコい返礼に騙されてマンセーしまくってるがよ
その為に格差付けて意図的に貧乏に追い込んでるんだよボケ

そのツケを払わされるのはまともに払ってる奴らと未来の日本人な
納税分の恩恵まるで受けてないのだからよ

71: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:52:20.11 ID:261eUiFQ0
国のトップが不正しまくりだししゃーない
72: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:52:46.98 ID:WfNebG0C0
確実に損してるのは首都圏の流入の多い近郊地域
ざけんな
73: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:54:35.95 ID:q/r2ky6u0
人口10万人の市が100億返礼はヤバすぎ
74: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:55:49.21 ID:VjbqT/Sn0
ほんと泉佐野おもしろいわw
75: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 19:57:15.65 ID:BoAYsLnl0
アマゾンギフト券100億円なんて、よく地元商店が賛成したな

 

地元民にもアマゾンギフト券ながれるだろうし、
ギフト券使えない地元商店にとっては、売上減になるだろうに

地域振興どころか、地域衰退まねくは

76: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:01:37.96 ID:65OaDXVV0
>>75
こまけーこたーいいんだよ
77: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:03:28.66 ID:84rThX3q0
官営通販サイトみたいになってたからな
78: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:04:38.05 ID:vW8yT16i0
高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、行政の根本原則である担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。

 

3割とかオカマみたいな基準は無意味。制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。

79: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:05:04.39 ID:vW8yT16i0
「X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税したが、乙は一部をY市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」

これを推奨しているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度。
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、 元凶は制度を設計した輩共が無能という一点
80: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:05:20.10 ID:vW8yT16i0
この制度って返礼品が無くても不適切だからね。

 

居住している自治体に納税するのが至極当然なのに、ふるさと乞食をした輩に還付される税金の分だけそいつらは行政サービスをタダ乗りしていることになる。
そしてそいつらのタダ乗り分はそいつの居住する自治体の他住民が負担することになるわけで。

返礼品がゼロでも不適切なところを、自己の責任を果たしていない輩が返礼を受けて利益を得ているのだから舐めきっているとした言いようがない。
制度を設計する輩が無能だからこうなる

81: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:05:37.75 ID:vW8yT16i0
返礼品の業者としても、重要なことは返礼品のリストに選ばれるかどうかという一点のみ。
返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらないよ。
これが地域振興どころか却ってブランド競争力を阻害している。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
82: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:06:04.02 ID:vW8yT16i0
ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう寝言を垂れている輩もいるみたいだが、
特典で釣っているだけ。寄付金との差額が利益なのだから損をしようがない。
その寄付金自体をふるさと納税する者が支払っているのなら構わないが、その者の居住自治体が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話

 

制度を設計する輩共が無能だからこうなる

83: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:06:04.09 ID:BxMreW7k0
さすが大阪やで。
お下品さはほかの追従を許さない。
88: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:11:12.92 ID:JugHnvq70
>>83
国の既得権をほぼ独占しているトンキンの方がよっぽど下品です
84: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:06:12.83 ID:tUy5tr2o0
閉店セールの本番は5月。
慌てる乞食は貰いが少ないぜ。
85: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:06:19.80 ID:vW8yT16i0
上限があるとはいえ、2000円を超えた部分は、居住する自治体から全額還付される。
つまり居住自治体は、還付した額だけその者に行政サービスをタダ乗りされ、結局は居住自治体の他の住民がその者のタダ乗り分を負担している。

 

要するに、居住自治体の税収を他の自治体が横取りし、その一部を特典としてふるさと納税とやらをする者に横流ししているということ。
ふるさと納税をする者は、他人の損失において、自己の腹は痛めず、利益を得ているわけ。
 ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているわけ。

最大の問題点は、所得控除ではなく税額控除だということ。
制度を設計した連中は、そんなことも想定できないのだろうか? 
制度を設計する輩が無能だからこうなる

97: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:18:02.24 ID:ZR5/a3HF0
>>85
東京都民限定にすればよかったのに
86: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:06:38.49 ID:vW8yT16i0
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。

 

MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫

制度を設計する輩共が無能だからこうなる。

87: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:09:27.73 ID:mKntQVj/0
ふるさとい
89: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:11:48.94 ID:QLxGoQxK0
ふるさと納税対象外にして
今後は地方交付税も対象外にするべき
90: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:12:12.81 ID:Xt7WR8LW0
つながんねえな
夜中でいいや
91: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:12:35.47 ID:P/wQBsm30
米も肉もない自治体が必死で知恵絞ってる感じだったけどね
よく働く公務員がいる自治体だと思ってた
要するに金の奪い合いだからね
ふるさと納税は
92: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:13:19.03 ID:UlfcDAtG0
静岡県の小山町に12万5千円税金払ってアマゾン券5万円ゲットしたわ。
しかもクレジットカードで一括払いしたのでポイントが1250円分ついたw
93: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:15:24.08 ID:Y7H8uiTR0
大阪なんてクズの集まりだから
94: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:15:40.31 ID:P6UugJST0
こんな市は即切り捨てちまえ
95: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:16:22.59 ID:Ch9aMNHk0
つくばみらい市に15万寄付して7万5千円のジェフグルメカードもらうからまぁこれはたいしたことないわ
96: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:16:38.24 ID:A91d/1k70
これ、かなり根深い問題だよね。

 

田舎の自治体は、ここ数年のふるさと納税バブルで、
想定外の税収を得てる。

で、それを子育て関連とか福祉関連に使われて
もはや予算化してんだよ。

で、急に税収なくなりましたじゃ、行政が機能しないんだよな。

101: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:19:34.73 ID:yAvaVQd30
>>96
特にこの商品券の類は副作用がでかい
俺は金券の類だけは危険だと思ってるので禁止させるのも一理ある
ふるさと納税活用している俺は矛盾はしているがね
98: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:18:08.99 ID:yAvaVQd30
うおおおおおおおwwwwwwwww
糞ワロタwwwwwwww
さすが泉佐野だわwww
アホかとwww
99: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:18:32.69 ID:VZimp4uy0
この制度利用して住んでる地域の公務員と結託すると納税した金額+10%が戻ってくるやり方があるんだよな。

 

ここ4年ほど納税した全額+10%戻ってきてるwww
知ってるやつはやってるけど知らないやつは返礼で満足してるんだろうな。

100: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:19:07.95 ID:ZhUKCD/k0
投げ売り装っててわろ田
102: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:21:01.62 ID:jIZiRm6Q0
本来日本全体である税収の半分近くが減って、2割が広告会社に行って実際に入る税収は3割ってところだからな。

 

まぁこういうことやってると脱税してもいいんじゃね?と思うわ。

103: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:21:35.92 ID:DF/QovxS0
泉佐野下品。

 

しかも二重価格最悪。

104: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:22:02.49 ID:Ch9aMNHk0
泉佐野市は目立っちゃって話題になるけどそれに隠れてこっそりえげつないことをやっちゃうつくばみらい市みたいなとこを俺はいつも狙ってる
106: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:23:05.07 ID:ANSmTnE/0
泉佐野の市民は泉佐野にふるさと納税できないのに国民から笑われる存在になっちゃうんだな、、、
110: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:25:54.02 ID:vW8yT16i0
>>106
それな
107: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:24:35.88 ID:ijG5VIOP0
まあ、日本国政府も隠蔽や捏造、曲解、詭弁を使いまくってるんだから
お互い様でしょ

 

こんな国にまともに税金払うだけ無駄

108: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:24:55.76 ID:6XZtHXkf0
もうふるさと納税は商品券でいいじゃん
109: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:25:31.81 ID:wKrKrE1t0
不交付団体なら、まだ多少は分かるが
交付団体でこれやっちゃ駄目でしょ
交付金止めて制裁措置に踏み切るべき
そうしないと示しがつかんでしょ
111: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:26:08.57 ID:OqsAx+Cq0
こういう所の来年の交付金を減らそうぜ
115: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:27:25.21 ID:OcdefN5t0
>>111
良いね!
112: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:26:34.87 ID:yAvaVQd30
そうよね
財政破たんがかなり近い自治体だからこうなっちゃうんだろうが
全国共通の金券は自治体の今後へ繋がる産業ともなり得ないし
その自治体の雇用等にもまず繋がらない
一時的な穴埋めしかならない
113: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:27:08.93 ID:oa9MKpz40
なんか借金返すためにまた借金してみたいな感じがするな
変な箱物つくるとかおかしな予算組んでないか、
市長周辺やら市の財務状況やら総務省は検査に入った方がよくないか
114: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火) 20:27:23.67 ID:VZimp4uy0
地域の特産品はまだわかるんだけどな。